轆轤台(読み)ロクロダイ

精選版 日本国語大辞典 「轆轤台」の意味・読み・例文・類語

ろくろ‐だい【轆轤台】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ろくろ(轆轤)
    1. [初出の実例]「又旋器(ひきもの)を造る牽鑽をも、陶器を作る旋盤(ロクロタイ)をも皆轆轤といふ」(出典小学読本(1874)〈榊原那珂稲垣〉二)
  3. 轆轤を備えた船で、轆轤を載せるための台座
    1. [初出の実例]「壱挺立轆轤舟 長さ五尋 ろくろ台長さ五尺二寸 横七尺七寸」(出典:農具便利論(1822)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android