デジタル大辞泉
「辱知」の意味・読み・例文・類語
じょく‐ち【辱知】
《知をかたじけなくする意》知り合いであることを、へりくだっていう語。辱交。「辱知の間柄」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じょく‐ち【辱知】
- 〘 名詞 〙 ( 知をかたじけなくするの意 ) その人と知り合いであることを光栄に思ってへりくだっていう語。辱交。
- [初出の実例]「不佞辱知以来、垂二二十年一」(出典:徂徠集(1735‐40)三〇)
- 「マルツラバース君の辱知(ヂョクチ)を忝ふする所以なり」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉附録四)
- [その他の文献]〔白居易‐寄献北都留守裴令公詩序〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「辱知」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 