農業協同組合監査士(読み)ノウギョウキョウドウクミアイカンサシ

デジタル大辞泉 「農業協同組合監査士」の意味・読み・例文・類語

のうぎょうきょうどうくみあい‐かんさし〔ノウゲフケフドウくみあひ‐〕【農業協同組合監査士】

単位農協や各種連合会の会計や業務運営に関する監査を行う、会計・法律の専門家。国家資格農協監査士
[補説]かつては、JA全中全国農業協同組合中央会)の監査部門であるJA全国監査機構に所属し、地域農協や連合会の会計監査業務監査を行ったが、制度が改められ、令和元年(2019)10月以降、一定以上の規模をもつ組合の監査は公認会計士が行う。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む