農業経営統計(読み)ノウギョウケイエイトウケイ

デジタル大辞泉 「農業経営統計」の意味・読み・例文・類語

のうぎょうけいえい‐とうけい〔ノウゲフケイエイ‐〕【農業経営統計】

農業経営農産物生産費に関する実態把握目的とする、国の基幹統計農林水産省農業経営統計調査を行って作成する。
[補説]農業行政の施策国民経済計算の作成等の基礎資料として利用される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む