共同通信ニュース用語解説 「農業遺産と日本」の解説
農業遺産と日本
国連食糧農業機関(FAO)は3月、静岡県の伝統的なワサビ栽培と、徳島県西部の山間地で継承されている急傾斜地農耕を世界農業遺産に認定、日本での認定は計11地域となった。世界農業遺産事務局長は現在、日本人が務めている。農林水産省は2016年度に国内版として日本農業遺産を創設した。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...