辺貢(読み)へんこう(その他表記)Bian Gong

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「辺貢」の意味・わかりやすい解説

辺貢
へんこう
Bian Gong

[生]成化12(1476)
[没]嘉靖11(1532)
中国,明の詩人。歴城 (山東省) の人。字,廷実。弘冶年間の進士で,官は南京戸部尚書にいたった。李夢陽 (りぼうよう) の提唱した古文辞運動の同調者で「前七子」の一人に数えられるが,実作にはとりたててみるべきものはない。著『華泉集』。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む