辻褄が合う(読み)ツジツマガアウ

精選版 日本国語大辞典 「辻褄が合う」の意味・読み・例文・類語

つじつま【辻褄】 が 合(あ)

  1. 合うべきところがきちんと合う。すじみちがよく通る。前後が矛盾しないで合う。多く、打消を伴って用いられる。
    1. [初出の実例]「辻つまあはぬ藤の黄昏 行春や道か違ふてましますか」(出典:俳諧・西鶴大矢数(1681)第三五)
    2. 「主が毎晩泊に出かけるのも、条理(ツヂツマ)の合はない訳で」(出典多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む