近代産業(読み)キンダイサンギョウ

精選版 日本国語大辞典 「近代産業」の意味・読み・例文・類語

きんだい‐さんぎょう‥サンゲフ【近代産業】

  1. 〘 名詞 〙 産業革命以後のヨーロッパで、一八世紀中期から一九世紀初期にかけて出現した、工場を設け機械技術を用いて分業化した産業形態をいう。
    1. [初出の実例]「いづれも近代産業の中心をなしてゐるやうな重大な仕事ではなくて」(出典:モダンガール(1926)〈清沢洌〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android