近江屋左平次(読み)おうみや・さへいじ

朝日日本歴史人物事典 「近江屋左平次」の解説

近江屋左平次

生年生没年不詳
江戸中期の浅草蔵前の札差明和・安永年間(1764~81)の十八大通のひとり。屋号・名前は襲名であるが,姓や何代目かは不詳。俳号を景舎と称し,茶番劇名人といわれた。近江屋は享保9(1724)年札差株仲間の結成ごろは清兵衛と称していたが,同19年に改名。浅草福井町2丁目の地守で天王町一番組に属した。経営状況も不明であるが,寛政1(1789)年の棄捐令で2万5000両の債権を失っており,かなり大きな札差業者であったことがわかる。その逸話については,三升屋二三治『十八大通』に記されている。<参考文献>北原進『江戸の札差』

(北原進)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android