迦楼羅法(読み)カルラホウ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「迦楼羅法」の意味・読み・例文・類語

かるら‐ほう‥ホフ【迦楼羅法】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。密教で、迦楼羅(かるら)を本尊として病悩、風雨、落雷を除くためにする修法。日本ではわずかの事例を除いては、あまり行なわれなかったという。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の迦楼羅法の言及

【迦楼羅】より

…大乗仏教では八部衆の一つに数えられている。密教においては梵天や大自在天の化身,あるいは文殊菩薩の化身といわれ,風雨を止めるための修法である迦楼羅法の本尊とされるが,単独で造像された作例はのこっていない。形像は鳥頭人身で,胎蔵界曼荼羅に表される。…

※「迦楼羅法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む