精選版 日本国語大辞典 「追加判決」の意味・読み・例文・類語 ついか‐はんけつ【追加判決】 〘 名詞 〙 民事訴訟で、裁判所が請求の一部について裁判を脱漏した場合、そのもらした部分についてする判決。補充判決。脱漏判決。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「追加判決」の意味・わかりやすい解説 追加判決ついかはんけつErgänzungsurteil 民事訴訟法上,裁判所が裁判の脱漏を行なったとき,その脱漏部分についてのちになされる判決。補充判決ともいう。裁判の脱漏とはある事件について終局判決をする場合に,請求の全部について判決をするつもりで一部について判決をしてしまうことをいう。前判決と独立に上訴の目的となり,また確定する。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by