追追(読み)おいおい

精選版 日本国語大辞典 「追追」の意味・読み・例文・類語

おい‐おいおひおひ【追追】

  1. 〘 副詞 〙 ( 動詞「おう(追)」の連用形を重ねたもの。「に」「と」「の」などを伴う場合もある )
  2. 物事が次から次へと行なわれるさまを表わす語。ひき続いて。つぎつぎと。
    1. [初出の実例]「おのづから、おひおひに内のことどもはしてむ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)松風)
    2. 「追々(ヲヒヲヒ)早馬を立て、六波羅已(すで)に没落せしむるの由、船上へ奏聞す」(出典太平記(14C後)一一)
  3. 物事の状態が少しずつ変わってゆくさまを表わす語。だんだん。しだいしだいに。
    1. [初出の実例]「諸色の直段(ねだん)がおひおひと下って参るのは、眼に見えた事でござる」(出典:交易問答(1869)〈加藤弘之〉上)
  4. 書状で、言い残したことを、いずれ書き送る意を表わす。→追って
    1. [初出の実例]「なをめでたき事追々申まいらせ候べく候」(出典:大政所宛秀吉書簡‐天正一八年(1590)四月一〇日)

おう‐おうおふおふ【追追】

  1. 〘 副詞 〙 ( 動詞「おう(追)」を重ねたもの )
  2. あとを追いながら。あとを追うようにして。
    1. [初出の実例]「うちはやめ風(かさ)したさまへにぐるまに、おふおふ雪のふりもつむ哉〈源仲正〉」(出典:木工権頭為忠百首(1136頃)雪)
  3. だんだんに。おいおい。
    1. [初出の実例]「ささ木は武者のふるまいせは、〈略〉人もおふおふほろぼし、よせともの御なまでたつぬべきに」(出典:浄瑠璃・木曾物語(1655‐58頃)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android