退行現象(読み)たいこうげんしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「退行現象」の意味・わかりやすい解説

退行現象
たいこうげんしょう

弟妹誕生や急激な環境変化が原因で,幼児赤ん坊のように振る舞うことをいう。一般に赤ちゃん返りと呼ばれ,2~3歳ごろの子供に多く見られる。母親関心自分に向けようとして起こる現象で,排尿を教えなくなったり,ミルク哺乳瓶で飲みたがったりする。母親はスキンシップを図り,父親は共に遊ぶ時間をつくるなど母親への依存を少なくすることが大切である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む