逃走援助罪(読み)トウソウエンジョザイ

デジタル大辞泉 「逃走援助罪」の意味・読み・例文・類語

とうそうえんじょ‐ざい〔タウソウヱンジョ‐〕【逃走援助罪】

拘禁されている者を逃走させるために、器具提供などや看守などへの暴行脅迫をする罪。刑法第100条が禁じ、器具の提供などは3年以下の懲役に、暴行・脅迫は3か月以上5年以下の懲役に処せられる。
[補説]逃走罪加重逃走罪とは異なり、現行犯逮捕・緊急逮捕された被疑者の逃走を助けた場合も成立する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 現行犯逮捕

関連語をあわせて調べる

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む