透過性シャワー(読み)とうかせいシャワー(その他表記)penetrating shower

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「透過性シャワー」の意味・わかりやすい解説

透過性シャワー
とうかせいシャワー
penetrating shower

宇宙線現象で,鉛のような重い物質の1点から多数の透過性粒子を放出するシャワー。透過性粒子とは鉛のような重い物質層をカスケードシャワーをつくることなく通り抜ける粒子で,電子陽電子ではなく,陽子π中間子である。この現象は高エネルギーの宇宙線粒子が原子核と衝突して多数のπ中間子をつくったものと考えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む