精選版 日本国語大辞典 「這出」の意味・読み・例文・類語
はい‐ではひ‥【這出】
はい‐だしはひ‥【這出】
はい‐いではひ‥【這出】
- 〘 名詞 〙
- ① はい出ること。はいで。
- ② 門の出口。また、門から外。はしりいで。
- [初出の実例]「竈もるみづはのうみないほりよりはひいでの小田の早苗取見よ〈源仲正〉」(出典:丹後守為忠百首(1134頃か)夏)
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...