1971年7月、全共闘運動や70年安保闘争が行き詰まる中、世界同時革命を目指す共産同赤軍派の一部と毛沢東主義の影響を受けた京浜安保共闘(革命左派)が合流して結成した。離脱した2人が殺害されたほか、軍事訓練のため設置した群馬県・榛名山などの山岳アジトで、72年2月にかけて妊婦を含む仲間12人が集団リンチで死亡。「総括」と称して首を絞めたり、厳寒の中で縛って放置したりした。同2月、最高幹部の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...