1971年7月、全共闘運動や70年安保闘争が行き詰まる中、世界同時革命を目指す共産同赤軍派の一部と毛沢東主義の影響を受けた京浜安保共闘(革命左派)が合流して結成した。離脱した2人が殺害されたほか、軍事訓練のため設置した群馬県・榛名山などの山岳アジトで、72年2月にかけて妊婦を含む仲間12人が集団リンチで死亡。「総括」と称して首を絞めたり、厳寒の中で縛って放置したりした。同2月、最高幹部の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...