連城の璧(読み)レンジョウノタマ

精選版 日本国語大辞典 「連城の璧」の意味・読み・例文・類語

れんじょう【連城】 の=璧(たま)[=宝(たから)

  1. (しん)の昭王が一五の城と交換したいと申し入れた、趙(ちょう)の恵文王の所蔵していた璧。和氏璧(かしのたま)。転じて、またとない宝物をいう。連城。
    1. [初出の実例]「連城之宝猶称瑕」(出典経国集(827)二〇・白猪広成対策文)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android