連雅堂(読み)れんがどう(その他表記)Lian Ya-tang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「連雅堂」の意味・わかりやすい解説

連雅堂
れんがどう
Lian Ya-tang

[生]光緒4 (1878).2.17. 台湾,台南
[没]1936.6.28. 上海
中国,台湾の詩人学者。名,横。字,武公。号,雅堂,剣花。1895年台湾が植民地化されて以来,台湾と大陸の間を往来,1905年には新聞『福建日日新報』を創刊して排満革命を鼓吹した。1906年帰台,新聞『台南新報』『台湾新聞』の漢文部主筆となり,この頃から台湾の文物の保存に志し,1918年『台湾通志』を完成,次いで『台湾詩乗』『台湾語典』などを著した。また 1924年月刊誌『台湾詩薈』を創刊,台湾史の資料などを整理,掲載した。1933年上海に移り,そこで生を終えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む