週刊紙シャルリエブド

共同通信ニュース用語解説 「週刊紙シャルリエブド」の解説

週刊紙シャルリエブド

パリ本社を置く大衆的な風刺専門のフランス週刊紙。1970年創刊で公称約4万5千部。イラストが多く、政治宗教などに関する風刺画が多い。販売不振から81年にいったん休刊、92年に再開した。2011年11月にイスラム教の預言者ムハンマドに関する記事を風刺画と共に掲載。パリの編集部事務所に火炎瓶が投げ込まれ全焼、ウェブサイトも海外からサイバー攻撃を受けた。12年9月19日付の紙面でもムハンマドの風刺画を掲載、ウェブサイトが閲覧できなくなった。13年1月にもムハンマドを漫画で描いた特別号「ムハンマドの生涯」を発売。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む