「進撃の巨人」

共同通信ニュース用語解説 「「進撃の巨人」」の解説

「進撃の巨人」

人を捕食する巨人に壮絶な戦いを挑んだ主人公の少年エレンと仲間らの姿を描いたダークファンタジー漫画。アニメ化、実写映画化でも注目され、米ハリウッドでの実写映画化も進行中。紙の単行本は21カ国・地域で出版電子書籍は約180カ国・地域で配信されている。作者諫山創いさやま・はじめさんの出身地である大分県日田市では、エレンら登場人物の銅像が設置されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

デジタル大辞泉プラス 「「進撃の巨人」」の解説

進撃の巨人

①諫山創による漫画作品。突如現れた巨大生物“巨人”たちと存亡危機に立たされた人類の戦いを描くバトルファンタジー。『別冊少年マガジン』2009年10月創刊号から連載開始。講談社コミックス全34巻。第35回(2011年)講談社漫画賞 少年部門受賞。ライトノベル化、ゲーム化、スピンオフ作品などの展開がある。2015年には実写映画化された。
②①を原作とする日本のテレビアニメ。放映は毎日放送ほか(2013年4月~9月)。監督:荒木哲郎、シリーズ構成:小林靖子、制作:WIT STUDIO。2013年、第18回アニメーション神戸賞作品賞、主題歌賞(オープニングテーマ曲「紅蓮弓矢」)受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む