遅滞遺伝(読み)チタイイデン

デジタル大辞泉 「遅滞遺伝」の意味・読み・例文・類語

ちたい‐いでん〔‐ヰデン〕【遅滞遺伝】

遺伝子卵細胞細胞質で発現し、形質が子に伝わること。母性遺伝の一。オナジマイマイモノアラガイの巻き方、カイコの卵の色などが遅滞遺伝として知られる。雑種第一代(F1)の形質は母親遺伝型によって決定されるが、遺伝因子内の染色体に存在するため、雑種第二代(F2)でメンデルの法則にそった表現型が現れる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 メンデル 法則

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android