遅発型アレルギー(読み)ちはつがたあれるぎー(その他表記)late phase hypersensitivity

日本大百科全書(ニッポニカ) 「遅発型アレルギー」の意味・わかりやすい解説

遅発型アレルギー
ちはつがたあれるぎー
late phase hypersensitivity
late phase allergy

アレルギー反応分類一つ単球Tリンパ球好酸球を介した反応であり、アレルゲンアレルギー原因となる物質)に曝露(ばくろ)後3~12時間後に症状が現れるものとされるが、遅延型アレルギーと明確に区別されないことが多い。

[編集部 2021年12月14日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android