過去の南海トラフ地震

共同通信ニュース用語解説 「過去の南海トラフ地震」の解説

過去の南海トラフ地震

太平洋海底に延びる溝状の南海トラフ周辺では100~150年周期でマグニチュード(M)8クラスの巨大地震が起きている。1944年12月7日には三重県沖でM7・9の東南海地震発生。震度6を観測し、東海地方を中心に1223人の死者・行方不明者を出した。46年12月21日には和歌山県沖でM8・0の南海地震が起き、高知県沿岸では4~6メートルの津波記録四国を中心に1330人が死亡した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android