日本歴史地名大系 「道徳新田村」の解説 道徳新田村どうとくしんでんむら 愛知県:名古屋市南区道徳新田村[現在地名]南区御替地(おかえち)町・豊田(とよだ)町又兵衛新(またべえしん)新田の北に位置し、南は山崎(やまざき)川で区切られる。寛保元年(一七四一)幕府小納戸の手により築かれたもので、田は一二町七畝余、畑は八町三反。享保一三年(一七二八)天白(てんぱく)川流路の変更で山崎川付近の水害が多くなったため、井戸田(いどた)村(現瑞穂区)の庄屋が願出て、再度天白川流路の変更をすることとなった。この時天白川下流にあった天白古川(てんぱくふるかわ)新田を取りつぶすことになり、その替地として築かれた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by