道徳意識(読み)ドウトクイシキ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「道徳意識」の意味・読み・例文・類語

どうとく‐いしきダウトク‥【道徳意識】

  1. 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] sittliches Bewutsein の訳語 ) 道徳についての問題を解決したり、判断を下したりすることに向けられた個人の心理的な意識。また、社会生活で、人間がさまざまな行動を行なう場合に、行動の善悪・正邪を識別する意識。良心が主として個人の意識として現われるのに対して、慣習習俗という次元で現われる。〔現代文化百科事典(1937)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android