道晃法親王(読み)どうこうほうしんのう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「道晃法親王」の解説

道晃法親王 どうこうほうしんのう

1612-1679 江戸時代前期,後陽成天皇皇子
慶長17年3月8日(一説に10月12日)生まれ。母は三位局(さんみのつぼね)。天台宗聖護院(しょうごいん)にはいり,道勝法親王にまなぶ。寛永3年親王となる。園城寺(おんじょうじ)長吏,三山検校(けんぎょう)をつとめ,のち京都白川の照高院(しょうこういん)にうつる。茶道,書画,和歌をよくした。遍照寺宮と称された。延宝7年6月18日死去。68歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「道晃法親王」の解説

道晃法親王 (どうこうほうしんのう)

生年月日:1612年3月8日
江戸時代前期の僧
1679年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android