道路啓開

共同通信ニュース用語解説 「道路啓開」の解説

道路啓開

地震など災害の発生時に、救助消防搬送などの緊急車両が通行できるようにするため、最低限のがれき処理や土砂除去を早急に行い、路面段差も修正して救援ルートを確保すること。東日本大震災契機重要性が強く指摘されるようになった。国や自治体では、必要な作業を迅速に実施できるよう「道路啓開計画」の作成を進めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む