ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「道路図」の意味・わかりやすい解説 道路図どうろずroad map ロードマップ。道路網のパターンに基づいて道路の現況を表示した主題図。道路の維持管理など行政用に作成された図と,自動車運転者の道案内用につくられたものとに大別される。前者のおもな内容は,道路の幅員や車線,路面状況と通行の難易度,区間ごとの距離,国道,県道,有料道路などの管理区分,路線番号や路線名,インターチェンジ,料金所,パーキングエリア,橋梁,トンネル,高架部,フェリーボート発着所とその区間などである。地形の表現は重視されないが,景勝地や目標物は明記されている。運転者用の道路図では,縮尺が 20万分の1から 50万分の1の全体図に,市街部などの大縮尺図を分図として挿入したものが多い。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by