遠藤高璟 えんどう-たかのり
1784-1864 江戸時代後期の武士,暦算家。
天明4年2月15日生まれ。加賀金沢藩士。作事奉行,普請奉行などをつとめた。数学,天文,測量,機械などに精通し,「加越能三州地図」「金沢分間絵図」の作製を指導,日時計,測量具などをつくった。元治(げんじ)元年10月21日死去。81歳。本姓は玉井。字(あざな)は子温。通称は数馬,是三。号は紫山。著作に「写法新術」「時規(とけい)物語」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
遠藤高璟 (えんどうたかのり)
生年月日:1784年2月15日
江戸時代後期の天文暦算家
1864年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 