遠音別村
おんねべつむら
[現在地名]斜里郡斜里町大字遠音別村・字岩尾別・字真鯉・ウトロ西・ウトロ高原・ウトロ香川・ウトロ東・ウトロ中島
明治初年(同二年八月から同六年の間)から大正四年(一九一五)まで存続した斜里郡の村。同郡の北東部に位置する。村全域が知床半島西半部の山岳地帯にあたり、東は知床岬から遠音別岳方面に延びる稜線で根室国目梨郡植別村(現羅臼町)、南西はオンネベツ川をもって朱円村と接し、北はオホーツク海に臨む。海岸部に平地がなく断崖絶壁が続き奇岩が点在する(状況報文)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 