遨遊(読み)ゴウユウ

デジタル大辞泉 「遨遊」の意味・読み・例文・類語

ごう‐ゆう〔ガウイウ〕【×遨遊】

[名](スル)盛んに遊ぶこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「遨遊」の意味・読み・例文・類語

ごう‐ゆうガウイウ【遨遊】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「遨」は気ままにあそぶの意 ) さかんに遊ぶこと。また、その遊び。
    1. [初出の実例]「雖遨遊志、還媿乏雕虫」(出典懐風藻(751)翫花鶯〈釈智蔵〉)
    2. [その他の文献]〔荘子‐列禦寇〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「遨遊」の読み・字形・画数・意味

【遨遊】ごうゆう(がういう)

自在にあそぶ。宋・軾〔赤壁の賦〕飛仙を挾(わきはさ)んで以て遨し、いて長(とこし)へにへんこと、驟(には)かに得べからざることを知りて、悲風に託す。

字通「遨」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android