悲風(読み)ヒフウ

精選版 日本国語大辞典 「悲風」の意味・読み・例文・類語

ひ‐ふう【悲風】

  1. 〘 名詞 〙 さびしく悲しげに吹く風。哀感を誘う風の音。多く、秋風にいう。
    1. [初出の実例]「唯有孤墳外、悲風吹松煙」(出典文華秀麗集(818)中・侍中翁主挽歌詞〈嵯峨天皇〉)
    2. [その他の文献]〔李陵‐答蘇武書〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「悲風」の読み・字形・画数・意味

【悲風】ひふう

寂しい風。唐・高適〔宋中、十首、一〕詩 梁王、昔 客復(ま)た多才 悠悠一千年 陳迹(ちんせき)、唯だ高臺 寂(せきばく)として秋に向へば 悲風千里より來る

字通「悲」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android