遮って(読み)さえぎって

精選版 日本国語大辞典 「遮って」の意味・読み・例文・類語

さえぎっ‐て【遮て】

  1. 〘 副詞 〙 ( 動詞「さえぎる(遮)」の連用形に「て」の付いた「さえぎりて」が変化してできたもの )
  2. さきだって。あらかじめ。先手を打って。さいぎって。→「さえぎる(遮)」の語誌。
    1. [初出の実例]「子息大蔵入道并十郎男等、経廻庄家之間、閣代官職静俊、種々令張行候事、存外之間、遮可上子細之由、雖相存候」(出典:東寺百合文書‐は・(建治二年)(1276)七月六日・阿性房静俊書状案)
    2. 「預人遮(サヘキッ)相模入道の方に来て申しけるは」(出典:太平記(14C後)二)
  3. わざわざ。しいて。むりに。
    1. [初出の実例]「晩頭自前内府有使者、〈略〉則対面、顕職之事誠以自愛、遮而預使者条畏悦不浅之由、令啓了」(出典:実隆公記‐文明七年(1475)二月一日)
    2. 「成川専蔵木村土左衛門が臆病の事、いはずしてあらはれしか共、誰遮(サヘキッ)て評判する者もなかりき」(出典:浮世草子武道伝来記(1687)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 副詞 実例 初出

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android