…また東北地方の後期には両膝を立てたり,座って腕を組んだりした,きわめて写実的な土偶が分布している。晩期の土偶は東北地方の亀ヶ岡文化のいわゆる遮光器土偶に代表される。これは中空の大型品で頭部には王冠をつけたような装飾があり,眼はエスキモーの遮光器をかけたように表現されている。…
※「遮光器土偶」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
野球で,先発投手が相手チームを無安打,無四死球に抑え,さらに無失策で一人の走者も許さずに勝利した試合をいう。 1956年ニューヨーク・ヤンキーズのドン・ラーセン投手がワールドシリーズでブルックリン・ド...