選良(読み)センリョウ

精選版 日本国語大辞典 「選良」の意味・読み・例文・類語

せん‐りょう‥リャウ【選良】

  1. 〘 名詞 〙 すぐれた人物を選び出すこと。また、その選ばれた人。特に、選挙によって選出された代議士をいう。〔新撰現代語字典(1931)〕
    1. [初出の実例]「あの知識界の選良たち」(出典:人間が機械になることは避けられないものであろうか?(1948)〈渡辺一夫〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の選良の言及

【エリート】より

…〈選良〉〈精鋭〉などと訳されているエリートという語は,いまだに定訳をもたず,むしろ〈エリート〉という言葉自体が日本語として定着しているといえる。フランス語のエリートéliteという語は17世紀にすでに用いられていたが,それが政治的概念として英語圏でも用いられるようになったのは1930年代以降のことである。…

※「選良」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む