落とし物や忘れ物の取り扱いを明示した法律。警察に届けられた拾得物は、携帯電話など個人情報が入った物品を除き、原則として持ち主が3カ月間見つからなかった場合は、拾った人のものになる。拾った人が放棄すれば都道府県の財産となり、現金は収入に、物品は売却や処分される。拾われた犬や猫などは準遺失物として規定しており、警察は飼い主を捜すため、公告やインターネット公表を実施したり、動物愛護センターに引き渡したりする。絶滅危惧種などでなければ、同種の野生動物の生息地に放つこともある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
…落し物,忘れ物など,占有者の意思によらないでその所持を離れた物。遺失物は所有者,遺失主に返還されるべきであり,遺失物法(1899公布)が民法240条にもとづく特別法として,そのための手続を定めている。同法によれば,他人の遺失物を拾得した者は,遺失主または所有者に返還するか,警察署長に差し出さねばならない。…
※「遺失物法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新