還相回向(読み)ゲンソウエコウ

関連語 教化

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「還相回向」の意味・わかりやすい解説

還相回向
げんそうえこう

浄土教用語。念仏して極楽に往生した者が,再びこの世にかえってきて衆生を教え導いて,ともに仏道を実践すること。また極楽からこの世にかえって衆生を導く能力を,阿弥陀仏が往生者に与えることをいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「還相回向」の意味・わかりやすい解説

還相回向【げんそうえこう】

回向

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む