邨田丹陵(読み)ムラタ タンリョウ

20世紀日本人名事典 「邨田丹陵」の解説

邨田 丹陵
ムラタ タンリョウ

明治〜昭和期の日本画家



生年
明治5年7月20日(1872年)

没年
昭和15(1940)年1月27日

出生地
東京

本名
邨田 竧

別名
字=申申,別号=雪営霜舎主人,泰山楼主

経歴
母方の邨田家を継ぎ、吉沢素山、川辺御楯師事。第3回内国勧業博覧会の「石橋山合戦図」で褒賞。翌年岡倉天心の日本青年絵画協会創立に参加、委員、審査員として作品を発表。明治29年同会は日本絵画協会と改称、31年日本美術院と連合したが、引き続き審査員を務めた。37〜38年の日露戦争では海軍従事。40年第1回文展で受賞したが、以後画壇を退き、晩年菊作りの大家となった。代表作に「大政奉還図」(明治神宮絵画館)、「富士牧狩図」(宮内庁)、「大宮人図」(同)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「邨田丹陵」の解説

邨田丹陵 むらた-たんりょう

1872-1940 明治-昭和時代前期の日本画家。
明治5年7月20日生まれ。父は田安家の臣で有職(ゆうそく)家の村田直景。川辺御楯(みたて)に土佐派をまなぶ。明治24年日本青年絵画協会創立にくわわり,以後同協会展やパリ万国博,日本美術協会展などで受賞をかさねた。作品に「大政奉還図」(明治神宮絵画館)など。昭和15年1月27日死去。69歳。東京出身。本名は竧(ただし)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android