日本大百科全書(ニッポニカ) 「田安家」の意味・わかりやすい解説
田安家
たやすけ
御三卿(ごさんきょう)の一つ。8代将軍徳川吉宗(よしむね)二男宗武(むねたけ)を祖とする。宗武は国学者、歌人として知られるが、1729年(享保14)徳川を姓とし、翌年江戸城田安門内に屋敷を与えられ、これを田安屋形(やかた)と称したため田安家とよばれる。1746年(延享3)には10万石の領地を与えられ、将軍の家族の一員として待遇された。以後一時中絶期間はあるが、治察(はるあき)、斉匡(なりまさ)、斉荘(なりたか)、慶頼(よしより)、寿千代、亀之助(かめのすけ)と7代続いた。明治維新のとき亀之助(のち家達(いえさと))は旧将軍家を相続し、慶頼がふたたび家督を継いで、藩屏(はんぺい)に列した。
[上野秀治]