郷原(読み)キョウゲン

精選版 日本国語大辞典 「郷原」の意味・読み・例文・類語

きょう‐げんキャウ‥【郷原・郷愿】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「愿」は、へつらって寛大なこと ) 善良を装って、郷里の好評を得ようとする小人。にせの道徳家。偽君子
    1. [初出の実例]「よくほめられちそうせられんとおもふは、郷原(キャウゲン)とて、いちだん聖人のいやがるるものぞ」(出典:寸鉄録(1606))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「郷原」の読み・字形・画数・意味

【郷原】きよう(きやう)げん

いなかの偽善者。〔孟子、尽心下〕孔子曰く、我が門を(よぎ)りて我が室に入らざるも、我憾(うら)みざるは、其れ惟(た)だ原か。原はなりと。~閹然(えんぜん)として(ことを秘して)世に媚ぶるは、是れ原なり。

字通「郷」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む