郷坂越
ごうざかごえ
古くから国仲方面と前浜(現両津市の南海岸)とを結ぶ小佐渡山地を経る重要な道路の一つで、青木から郷坂山・正明寺山・田野沢山を通り、鉈切地蔵を経て、現両津市の六ヶ字共有山を通り、赤玉・蚫・立島(現両津市)に至る延長約一二キロの山道。中途の黒滝越との中間に竜神を祀る臼ヶ滝があり、さらにその上流の盆地に、ほっきょう畑・ねうち場の地字があり、国仲地方と前浜海浜地方との物資交換の場でもあったと思われる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 