都堂(読み)とどう

精選版 日本国語大辞典 「都堂」の意味・読み・例文・類語

と‐どう‥ダウ【都堂】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 中国で、隋・唐時代に尚書省をいう。また、明代に都御史、清代に総督をいった。〔制度通(1724)〕
  3. 令制で、大学寮所管の建物文章院正殿釈奠(せきてん)の時、この建物で講義宴会が行なわれた。
    1. [初出の実例]「釈奠、祭礼既畢、親王已下就都堂」(出典日本三代実録‐仁和三年(887)二月三日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android