都市ボランティア

共同通信ニュース用語解説 「都市ボランティア」の解説

都市ボランティア

五輪の競技会場がある東京都や横浜市などの自治体が募集、運営する。国内外から訪れる観戦者らに、空港や主要駅で観光案内することが主な活動内容。都内では浅草といった観光地でも道案内をする。宮城県は東日本大震災の経験を話す「語り部」の枠を設ける。これとは別に、競技会場や選手村で活動する大会ボランティアがあり、大会組織委員会が8万人とした目標に対し、20万人超が応募。9月をめどに採用結果を通知する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む