都賀村(読み)とがむら

日本歴史地名大系 「都賀村」の解説

都賀村
とがむら

[現在地名]灘区神前町かみまえちよう一―四丁目・六甲町ろつこうちよう一―五丁目・稗原町ひえはらちよう一―四丁目・琵琶町びわちよう一―三丁目・烏帽子町えぼしちよう一―三丁目

篠原しのはら村の南、六甲ろつこう山麓から海岸に至る沖積地の中央部に位置する。領主の変遷は原田はらだ村と同じ。慶長国絵図では高二三〇石余。正保郷帳でも同高。享保二〇年(一七三五)摂河泉石高調では高二三九石余。天保郷帳でも同高。旧高旧領取調帳では大石おおいし村桜井(尼崎藩)領分にあたる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む