酒井神社
さかいじんじや
集落の北端にあり、神域約一万一千五〇〇平方メートル、土塁をめぐらす所もある。「延喜式」神名帳奄芸郡「酒井神社」に比定される。この西方徳居町にも同名の社があるが、ここの社が最も式内社として有力視されている。主神豊宇迦能売命。旧郷社。いつの時代か伊奈冨神社より勧請されたとの伝承があり、西の宮(服織神社)・中の宮(酒井神社)・東の宮(三大神)の三社からなっている。うち服織神社については、江戸時代に奄芸郡の同名式内社説が強かった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 