酔中(読み)すいちゅう

精選版 日本国語大辞典 「酔中」の意味・読み・例文・類語

すい‐ちゅう【酔中】

  1. 〘 名詞 〙 酒に酔っているあいだ。
    1. [初出の実例]「酔中脱衣、贈裴大使、叙一絶、寄以謝之」(出典菅家文草(900頃)二)
    2. 「きのふは酔中(スイチウ)にて前後を忘れたるゆへにもやあらむと」(出典:読本唐錦(1780)二)
    3. [その他の文献]〔杜甫‐飲中八仙歌〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「酔中」の読み・字形・画数・意味

【酔中】すいちゆう

酔っている間。唐・杜甫〔飲中八仙歌〕詩 晉、長齋す、佛(しうぶつ)(像の仏)の 中、にして禪を愛す

字通「酔」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む