デジタル大辞泉 「酔」の意味・読み・例文・類語 すい【酔〔醉〕】[漢字項目] [常用漢字] [音]スイ(呉)(漢) [訓]よう1 酒によう。「酔漢・酔眼・酔客・酔態・酔余/宿酔・泥酔・微酔・乱酔」2 意識をなくする。「麻酔」3 心を奪われる。「心酔・陶酔」[難読]馬酔木あしび・あせび 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「酔」の意味・読み・例文・類語 えいゑひ【酔】 〘 名詞 〙 ( 動詞「えう(酔)」の連用形の名詞化 )① 酒、乗物などに酔うこと。よい。[初出の実例]「としごろ〈略〉きこえんと思ふこと、こよひゑひのついでにきこえむ」(出典:宇津保物語(970‐999頃)祭の使)② ある物事に心を奪われて、本心を失うこと。心がくらむこと。よい。[初出の実例]「つひに無明の酔をさますべし」(出典:観智院本三宝絵(984)中)「さとりえぬ浮世のゑひをさめぬ身にかりの情は誰れすすむとも〈源家長〉」(出典:正治二度百首(1200)釈教) よいよひ【酔】 〘 名詞 〙 ( 動詞「よう(酔)」の連用形の名詞化 ) 酒などに酔うこと。酔ったこと。また、その状態。えい。[初出の実例]「yoino(ヨイノ) サメガタニ ヲヨウデ」(出典:天草本伊曾保(1593)女人と、大酒を飲む夫の事) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「酔」の読み・字形・画数・意味 酔常用漢字 11画(旧字)15画 [字音] スイ[字訓] よう[説文解字] [字形] 形声旧字はに作り、卒(そつ)声。卒に粹(粋)・(すい)の声がある。〔説文〕十四下に「卒(を)ふるなり。其の度量を卒ふるも、亂に至らざるなり」と会意に解するが、卒に碎(砕)・倅(さい)など散乱の意もあり、酒によって儀容を失う意であろう。心に分別を失うほどものに傾倒することを、心酔という。[訓義]1. よう、酒によう。2. ふける、心うばわれる、まよう。[古辞書の訓]〔名義抄〕 ヱフ・ヨロコブ[語系]tziut、悴・・dziutは声義近く、とは酔いくたびれて、足もとも危ない状態をいう。[熟語]酔暈▶・酔悦▶・酔翁▶・酔歌▶・酔哦▶・酔臥▶・酔漢▶・酔眼▶・酔顔▶・酔鬼▶・酔客▶・酔魚▶・酔郷▶・酔興▶・酔狂▶・酔吟▶・酔狗▶・酔▶・酔▶・酔▶・酔月▶・酔拳▶・酔戸▶・酔後▶・酔語▶・酔紅▶・酔豪▶・酔兀▶・酔昏▶・酔困▶・酔殺▶・酔士▶・酔趣▶・酔書▶・酔唱▶・酔粧▶・酔心▶・酔人▶・酔睡▶・酔醒▶・酔生▶・酔聖▶・酔仙▶・酔草▶・酔▶・酔態▶・酔痴▶・酔中▶・酔怒▶・酔倒▶・酔伴▶・酔寐▶・酔筆▶・酔舞▶・酔別▶・酔歩▶・酔朋▶・酔飽▶・酔眸▶・酔貌▶・酔墨▶・酔眠▶・酔夢▶・酔迷▶・酔面▶・酔目▶・酔余▶・酔容▶・酔侶▶・酔臉▶・酔話▶[下接語]淵酔・仮酔・歌酔・酔・勧酔・歓酔・狂酔・強酔・極酔・吟酔・荒酔・昏酔・辞酔・取酔・愁酔・宿酔・熟酔・如酔・上酔・乗酔・常酔・心酔・真酔・尽酔・成酔・醒酔・夕酔・先酔・大酔・託酔・致酔・沈酔・泥酔・陶酔・同酔・晩酔・微酔・扶酔・麻酔・乱酔・爛酔・留酔・老酔 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報