デジタル大辞泉 「酔郷」の意味・読み・例文・類語 すい‐きょう〔‐キヤウ〕【酔郷】 《王績「酔郷記」から》酒を飲んだときの心地よい気分を別天地にたとえた語。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「酔郷」の意味・読み・例文・類語 すい‐きょう‥キャウ【酔郷】 〘 名詞 〙① 酔っぱらいの天国。中国、唐の王績の「酔郷記」に「酔之郷、去二中国一不レ知二其幾千里一也、其土曠然無レ涯、無二邱陵阪険一、其気和平一揆、無二晦明寒暑一、其俗大同、無二邑居聚落一、其人甚精」とみえる架空の地。[初出の実例]「新賓詩秋積、逆旅酔郷逢」(出典:菅家文草(900頃)五・賦葉落庭柯空)「三百盃といふとも強ちに辞することなかれ 辺土はこれ酔郷にあらず〈慶滋保胤〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)下)[その他の文献]〔白居易‐不能忘情吟〕② 酒を飲んでいい気持になる状態を別天地にたとえた語。[初出の実例]「勧レ酒二於垣下人々一、近衛衣官人多来、依入二酔郷一」(出典:小右記‐永観三年(985)正月三日) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例