よい‐ざましよひ‥【酔醒】
- 〘 名詞 〙 酒の酔いをさますこと。また、そのためのしわざ。えいざまし。
- [初出の実例]「何ぞお薬でも上げませうか。ここに梅の雪といふ酔(ヨヒ)ざましが有ります」(出典:人情本・花筐(1841)四)
よい‐ざめよひ‥【酔醒】
- 〘 名詞 〙 酒の酔いがさめること。また、その時。えいざめ。〔運歩色葉(1548)〕
- [初出の実例]「ゲイップウ、アア、酔醒(ヨヒザメ)には能はい」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)前)
すい‐せい【酔醒】
- 〘 名詞 〙 酒に酔うことと酔のさめること。〔布令字弁(1868‐72)〕 〔宋書‐孔顗伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「酔醒」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 